
お知らせ news
ミニふくおかとは about
子どもたちが 学び、遊び、創造する。
子どもたちが、学び、遊び、創造する。
「ミニふくおか」は、子どもたちが主役となりつくる“仮想のまち”です。
まちに必要なしくみやルール、お店や仕事などを、子どもたち自身が考え、話し合い、つくり上げていきます。
ミニふくおかは、ドイツのミュンヘン市で行われている「ミニ・ミュンヘン」をモデルとしています。イベント当日は、子どもたちが自分たちでつくった仮想のまちの中で、働いたり、学んだり、遊んだりしながら様々な体験をします。まちの中でどう過ごすかは子どもたち自身が自由に決めます。
このまちを企画・運営するのは、小学5年生から中学3年生までで構成される「子ども実行委員」です。
ワークショップ型の会議を重ねながら、どんなまちにするか、どんな役割が必要かを自分たちで考え、準備を進めていきます。
子どもたちが自分の意思で行動し、
学び、関わることができるこの“ミニふくおか”で、
きっとたくさんの「はじめて」に出会えるはずです。
「自ら考えて行動する力」を育む
「ミニふくおか」では、子どもたちがまちを自分たちの手でつくり上げ、実際にその中で過ごすことで、主体性や協調性、社会性を自然に学ぶことができます。
子ども実行委員は、アイデアを出し合い、協力してまちのしくみを作り上げ、当日市民は、実際に働いたり、買い物をしたりしながら社会の仕組みを体験します。
このイベントは、「自ら考えて行動する力」を育む貴重な体験として、子どもたちの成長をサポートします。










開催情報 information

ミニふくおか2025
(当日イベント)
- 日時
- 2025年8月23日(土)13:00~17:00(予定)
- 2025年8月24日(日)13:00~17:00(予定)
- 場所
- 福岡市役所15Fフロア
- ※参加費無料
- ※要事前申込
- ※応募者多数の場合は抽選
募集中 応募締切5月23日(金)子ども実行委員
「ミニふくおか2025」を一緒につくる、
小学5年生〜中学生の子ども実行委員を募集します!
自分たちのアイデアで、どんなまちにするかを自由に考えてカタチにしていきます。 子ども実行委員はまちの仕組みづくりから、イベント運営まで行います。
募集中 応募締切5月23日(金)サポーター
高校生~25歳の“サポーター”を募集します!
小・中学生で構成される子ども実行委員がつくる「まち」づくりや運営のサポートを行います。
