ミニふくおか2025 子ども実行委員会・サポーターワークショップ⑧

ミニふくおか2025 子ども実行委員会・サポーターワークショップ⑧
午後から西日本新聞会館にて、ミニふくおかのふりかえりを行いました。
最初に、みんなでスライドを見ながら当日の様子についてふりかえり、自分のブース以外のまちの様子や、あつまった税金、働いた人の回数など、最終的なまちの活動量を確認しました。

次に、ワークシートを用いてまずは個人でミニふくおかをふりかえり、その後グループ内で発表しました。
![]() | ![]() |
休憩後、当日の写真を使用して、かるたを作成しました。
ランダムに配られた「決まり字」から始まる五七五の文章で、写真の様子を表しました。
![]() | ![]() |
完成したかるたを床に並べ、サポーターに読み札を読んでもらいながら、みんなでかるた遊びをしました。
![]() | ![]() |
かるたで遊んだ後、ふりかえりシートを書いて、みんなでお菓子を食べながらミニふくおかのこと、それ以外のことも楽しく話をしました。
![]() | ![]() |
最後は、当日メディア班が作った「ゆうやけ新聞」と、活動の中で作ったクッキー型をお土産にして、サポーターたちが子ども実行委員のメンバーをお見送りしました。
![]() | ![]() |
今回の活動でミニふくおか2025の活動は終了しました。また機会がありましたら、ミニふくおかを一緒に盛り上げていただけると嬉しいです。ありがとうございました!









